こんにちは 代表の根本です。

改装による休業期間は4月1日から5月5日(仮)になりました。
現在事務所の片隅でひっそりとカットだけ対応させて頂いてます。

僕はやりたいことがたくさんあって「世界中を旅しながら髪を切る」という事も
その中のひとつです。
いつもと違う雰囲気が旅してるようで
事務所の片隅カットも楽しいです。
1日の時間を自分で調整して色々と動けるのもぼくには合っていますしね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

僕が理容師免許を取ったのは30歳でそれから理容室に働き始めました。

免許は持ってるけど何もできないのでアシスタントとしての給料でしたから
15万ほど。1人暮らしだったのでそれだけでは生活出来ずダブルワークしてました。
休みは4週5休制・有給休暇無し・労働時間は12時間位・お昼休みは15分程(おかげで早食いになりました)そして仕事が終わった後に技術練習をやって帰宅は23時頃
僕が働いた環境は練習会も少なかったのでまだ早く帰宅できてたほうかもしれません。
もっと過酷な理美容師さんもいるのではないでしょうか。

僕は雇用されてる時から疑問に思っていました。
「どうして病院はお昼休みがしっかり決まっているのに理美容業界は無いのだろう。」
ご飯を食べ少し休んだらすぐ仕事、それが当たり前の業界。ソレデイイノカ?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
13年間試行錯誤を繰り返し
カットマンの職場環境はとてもいいと思っています。

スタッフが意見を言いやすい雰囲気
お昼休みは極力1時間取る
休み希望が通る
技術がしっかり学べる
年6回有給休暇あり
営業時間内に技術練習できる

これから技術をしっかり学びたい若者にも
とても忙しい子育て世代にも
体力の落ちてきた大先輩にも
働きやすいお店ではないでしょうか。

こんなお店になれたのは今まで一緒に働いてきた仲間達が
意見を言ってくれたおかげだと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
改装後は働き方も変わります。

詳しい業務形態はまだ未定ですが
雇用するされるの関係から、お店を一緒に創っていく関係に変化するような
イメージでいます。

理美容師として働くこと、その他の人生も自分でデザインして
楽しんでる姿を近くで見られるならこれ以上嬉しいことはないです。

これからは仲間が増えてカットマンという場所を創りつつシェアしていくことになります。

そして
僕はこれからもこの面白い場所の運営を
泣いたり、笑ったり、落ち込んだりしながら
やっていくのでしょう。