「いつまでこんな料金でやるの?はやく値上げしなさい。」
と言ったのはお顔そりにいらした女性のお客様

スタッフミーティングでも
「技術と金額が見合ってないように思う」
と何度も話には出ていました。

 

たしかにそうなのです。
カットマンはいわゆる低料金価格で営業している理容室ではありますが、このようなこだわりがあります。

①スタッフの中に技術トレーナーがいて、定期的に技術練習を行っている

②スタッフ全員が丁寧な仕事をしている

③お客様のスタイル・好みはカルテに記録している

④器具の消毒、タオル・クロス類の衛生面に注意している

⑤接客・気持ちの良いコミュニケーションを心がけている

⑥お店で定期的にイベントを行い、地域のお客様とのつながりを大切にしている。

これって当たり前のようで、なかなかすごいことらしいです。

 

スタッフの能力・技術を安売りしてはいけない。

僕たちはしっかりしたサービスを提供している。

だったら対価もしっかりと受け取けとりたい。

いや、本当のところは「受け取れる自分になりたい!」だったのですが。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

僕は27歳で理容学校の通信課程に入り
30歳で理容師になり
34歳でカットマンを始めました。
その間働いたのは低料金の理容室と
病院や施設に伺う訪問理容です。

基礎からしっかり技術を学んだというわけではなく
マネキンウィッグを2・3頭切って
友達2・3人練習させてもらって
はい、もうお客さん入ってねと入客(マジかーー!(汗)こんなんでいいのか!(汗))
練習嫌い・勉強嫌いもあり
知識も技術もないまま進んできたのです。

知識不足・技術力の不安に向き合えないのは
怖ろしいことです。

自信が持てず
自分を認められず。

そして
高い料金はもらえないと
10年以上安売りを続けてきました。

これからは、もう大丈夫な自分ときちんと向き合って、頑張っていきます。

お客さんに喜んでもらえる理容師を極めていきたいです。応援よろしくお願いします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日最初に書いた女性のお客様に
値上げすることになりました、と報告しました。

女性は一言
「恐れるな、一歩踏み出せ」と。

背中を押していただき、ありがとうございました。

店内リニューアル後は、現在の価格から500円〜1000円程度(カラー・パーマ等の技術は2000円程度)値上げさせていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。